歯列矯正の治療費は厚生労働大臣が定める疾患や、顎変形症に該当しない不正咬合に関しては健康保険適用外、いわゆる「自由診療」となります。
当院では、全ての治療費用をトータルで計算し、“毎回の調整料”等、治療途中に新たな料金がかかることはありません。
そのため治療期間が予定より長くなった場合でも、治療費が膨らむ心配はありません。治療開始前に、矯正治療が終了するまでにかかる費用をお伝えします。
当院は、保定管理に入るまでは、料金体系は総額制をとっているため、初めに全ての費用の総額がわかった後に治療を開始できます。
治療料金の分割も、初回金の他に、患者様に合ったお支払いプランをお立ていただくことが可能です。
お支払いも自動口座振替なので、手ぶらで通院が可能です。また、お子様もお金を持たないで通院できます。
目安としては下記をご覧ください。
治療費のお支払いは、当院では分割が基本になっていますので、治療期間中にゆっくりとお支払いいただけます。(さらに、分割支払による分割手数料や金利は必要ありません。)
なお、初診相談を行い、治療を希望される方には検査を行います。検査は当日でも後日に検討されてから再予約でも行えます。
診断日は、ほぼ1ヶ月後になります。治療方針、費用、期間などについてより詳しくお伝えします。また厚生労働大臣の定める疾患や顎変形症に関しては、診査の上保険適用されますので詳しくはご相談ください。
予約制になっておりますので、お電話かメールにて初診日をお取りください。
相談料 |
3,000円(税込3,300円) |
検査 診断料
|
7万円(税込7.7万円) ※CT撮影・口腔内SCAN・顔貌レントゲン ※初回検査の中に、治療中・および治療後に行う各種検査は含まれています。 ※治療費は、検査後に治療期間を予測し、下記の範囲で算出されます。(毎回来院時の調整料金はありません) |
経過 観察料 |
3,000円(税込3,300円) |
※上記の他に、動的治療期間中の調整料などの追加料金は必要ありません。
(患者様の骨格や歯並びの状態により治療方針や難易度が異なります。そのため難易度に応じ費用が算出されるため、詳しい費用は来院いただき検査結果からお話しすることになりますので、ご理解の程お願いいたします。)
※当クリニックの表側装置はすべて白いブラケットを使用しています。また、白いブラケットで割高になることはありません。
※経過観察料は、治療開始までの経過観察・混合歯列期から永久歯列までの移行期間の経過観察料金です。
※矯正治療後、必ず保定期間に移行します。保定装置料は、治療費に含まれています。保定期間とは、矯正治療終了後のメインテナンスです。来院は2・3カ月〜半年間隔です。保定期間中の来院時には、保定観察料がかかります。
治療費のお支払いは、一括払いでも分割払いができます。
※マウスピース装置による矯正治療は、治療に必要なマウスピースの数により治療費が変わります。
※抜歯治療で、マウスピース装置だけでは治療が困難と判断される場合には、他の装置との併用または他装置での治療をお勧めさせていただくことがあります。
※オプション料金)マウスピースのみでは歯の移動に限界がある症例では、治療期間の短縮や歯の移動の補助として補助装置を使用します。
※補助装置の例)歯科用アンカースクリューを併用する拡大装置(M.S.E)、Benefit Systemによる大臼歯遠心移動装置、部分的ワイヤー装置・歯科矯正用アンカースクリューなど。補助装置を使用する場合には補助装置代が別途必要なになることがあります。