症状 | 下顎骨が長い・骨格性の要素がある・上顎歯列が狭い・上顎左右犬歯萌出方向異常による萌出障害 |
---|---|
治療法 | 第一段階のみの治療 |
治療時のリスク |
①第二段階に移行する場合には、全体の治療期間が長くなります。 ②大人になって、再矯正治療が必要になることがあります。 ③噛み合わせや歯並びにより、第二段階の治療が必要になります。 ④治療結果は本人の協力度によります。 ⑤成長発育の程度によって、治療予想期間の延長や治療法の変更が必要になることがあります。 |
費用 |
第一段階・・40万円(税込44万円) 来院回数 38回 第一段階の経過観察 9回 |
年齢 | 8歳 5か月 |
使用装置 | ムーシールドによる口腔習癖除去トレーニング上顎拡・大床装置 ・上顎左右犬歯部の歯肉開窓と萌出牽引誘導 ・上顎リンガルアーチおよび前方牽引装置 (1年6ヶ月) ・上顎前歯の配列用ブラケット装置・第一段階保定用にプレオルソ |
通院回数(治療期間) |
治療開始時・・8歳 5か月 治療終了時・・14歳 5か月 (保定期間含む) |
抜歯また非抜歯(部位) | 非抜歯 |
備考 |
①嚥下・嚥下機能訓練により将来的に歯並びが安定する、また、呼吸機能の改善の助けになると思われます。 ②顎の成長を利用した治療を行うことができました。 ③第一段階の治療を行うことで、第二段階の治療では抜歯しないで治療できました。 ④永久歯に生え変わるまでの期間で終了しまし、第二段階の治療が不要になりました。 |
症状 | 骨格性反対咬合 |
---|---|
治療法 | 第一段階の矯正治療 |
治療時のリスク |
①大人になって、再矯正治療が必要になることがあります。 ②治療終了後も加齢や歯周病、悪習癖や親知らず等、様々な要因により少しずつ歯並びは変化します。装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。 ③反対咬合では、思春期以降に予想外の成長により、矯正治療のみならず、外科矯正治療が必要なるケースがあります。 |
費用 | 40万円(税込44万円) |
年齢 | 7歳6ヶ月 女性 |
使用装置 | 舌癖のトレーニング・口腔習癖除去装置(T4K)・上顎リンガルアーチ・上顎4前歯の部分ワイヤー矯正・ 機能的咬合誘導装置(プレオルそ)・呼吸嚥下トレーニング |
通院回数(治療期間) |
4年9ヶ月 治療開始時・・7歳 6か月 治療終了時・・12歳 3か月 来院回数・・42回 |
抜歯また非抜歯(部位) | 第一段階の治療のため抜歯の検討はない |
備考 |
①嚥下・嚥下機能訓練により将来的に歯並びが安定する、また、呼吸機能の改善の助けになると言われています。 ②顎の成長を利用した治療を行いました。 ③抜歯しないで治療しました。 ④永久歯に生え変わるまでの期間で終了しました。 |
症状 | 右側側切歯の交叉咬合・右側犬歯の萌出余地不足・上顎非対称歯列 |
---|---|
治療法 | 第一段階の矯正治療 |
治療時のリスク |
①第二段階に移行する場合には、全体の治療期間が長くなります。 ②大人になって、再矯正治療が必要になることがある。 ③第二段階の治療(マルチブラケット装置を使用)を行ったような噛み合わせにならないことがある。 ④治療結果は本人の協力度による。 ⑤成長発育の程度によって、本人の努力の結果が出ないことがある。 |
費用 | 40万円(税込44万円) |
年齢 | 8歳 女性 |
使用装置 | 上顎急速拡大装置・上顎骨の前方成長促進のためのフェイシャルマスク・上顎ブラケット装置(2年間) |
通院回数(治療期間) |
治療開始年齢・・8歳3ヶ月 治療終了年齢・・12歳 1ヶ月 46回来院 |
抜歯また非抜歯(部位) | 非抜歯 |
備考 |
①嚥下・嚥下機能訓練により将来的に歯並びが安定し、呼吸機能の改善の助けになると言われています。 ②顎の成長を利用した治療ができる。 ③抜歯しないで治療が可能でした。 ④永久歯に生え変わるまでの期間で終了しました。 |
症状 | 下顎骨の左側偏位と右側臼歯部の咬合低下・右大臼歯Ⅱ級咬合 |
---|---|
治療法 | 上下インビサライン(マウスピース型矯正装置) |
治療時のリスク |
①歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ②歯の移動により、矯正治療中に歯根が短くなることがあります。また経年的に歯肉退縮が生じる可能性があります。 ③治療終了後も加齢や歯周病、悪習癖や親知らず等、様々な要因により少しずつ歯並びは変化します。装置が外れた後、保定装置を指示通り使用されないと後戻りが生じる可能性が高くなります。 ④ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。 |
費用 | 70万円(消費税込77万円) |
年齢 | 男性 15歳 |
使用装置 | マウスピース型矯正装置 |
通院回数(治療期間) | 5か月 5回来院 |
抜歯また非抜歯(部位) |
抜歯はなし 上下歯列の拡大 左右下顎大臼歯の挺出 上顎前歯の後方移動と隙間の閉鎖 口唇筋力弛緩トレーニング 下顎右側偏位の修正 |
備考 |
①歯並びが綺麗になります。 ②噛み合わせが良くなります。 ③歯磨きが行いやすくなります。 |
症状 | AngleⅠ級・軽度上下前突と前歯の叢生 |
---|---|
治療法 |
上下インビサライン(マウスピース型矯正装置) 上前歯は大臼歯の後方移動を行い後退しました。そのため非抜歯ですが、以前より前歯は出ていません。 下顎前歯も配列しました。 |
治療時のリスク |
①歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ②歯の移動により、矯正治療中に歯根が短くなることがあります。また経年的に歯肉退縮が生じる可能性があります。 ③治療終了後も加齢や歯周病、悪習癖や親知らず等、様々な要因により少しずつ歯並びは変化します。装置が外れた後、保定装置を指示通り使用されないと後戻りが生じる可能性が高くなります。 ④ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。 |
費用 | 80万円(消費税込88万円) |
年齢 | 男性 28歳 |
使用装置 | マウスピース型矯正装置 |
通院回数(治療期間) | 17か月 13回来院 |
抜歯また非抜歯(部位) | 上顎親知らずの抜歯 |
備考 |
①歯並びが綺麗になります。 ②噛み合わせが良くなります。 ③歯磨きが行いやすくなります。 |